記事一覧

記事一覧

連載・コラム

2019.10.02

【International】SOTO禅インターナショナル主催 2019年度海外子弟研修会開催報告

本年度で5回目となったSOTO禅インターナショナル主催海外子弟研修会が8月2日(金)より8日(木)にかけて行われました。この子弟研修会は、曹洞宗寺院の子弟等を対象に、海外の日系寺院や禅センターなどを視察し現地の人々と交流...

記事を読む

2019.10.01

梅花のこころ~梅花流詠讃歌~ ─ 「達磨大師御和讃」二番─

毎月発行の『禅の友』では「梅花のこころ~梅花流詠讃歌~」と題しまして、梅花流詠讃歌の曲をもとに、解説や執筆者の想いなどを紹介しています。今月は梅花流特派師範、千葉県新井寺、松井量孝先生による、「達磨大師御和讃」二番のお話...

記事を読む

2019.09.27

【連続インタビュー】仏教の社会的役割を捉え直す⑪

引き続き、島薗進氏(上智大学大学院実践宗教学研究科教授、グリーフケア研究所所長、東京大学名誉教授)に本特集のまとめのお話をうかがう。前回は、明治期における瓜生岩をはじめとする仏教社会事業、そして、今後の仏教の在り方を考え...

記事を読む

2019.09.13

【連続インタビュー】仏教の社会的役割を捉え直す⑩

本特集も今回で10回目を迎えます。これまで島薗進氏、前田伸子氏、川又俊則氏のお話をうかがってきましたが、それを通してしだいに視野が広がり、今後の課題も明らかになってきました。最後に、再び島薗進氏(現在、上智大学神学部特任...

記事を読む

2019.09.11

梅花新聞 『香里』 第43号を掲載いたしました

令和元年9月1日発行の『香里』第43号を掲載いたしました。 こちらのページからPDFとe-bookの形式でご覧いただけます。 『香里』第43号掲載記事 ・令和元年度梅花流全国奉詠大会開催報告 ・その他

記事を読む

2019.09.06

「禅の友」2019年9月号ダイジェスト

画像をクリックすると一部立ち読みできます 『禅の友』本体価格 1部~199部 60円 200部~   54円 (各1部頒価/税込・送料別) ご購読をご希望の方は、こちらをご覧ください。 曹洞宗出版物販売サイト  ...

記事を読む

2019.09.04

梅花のこころ~梅花流詠讃歌~ ─ 「高祖承陽大師道元禅師第一番御詠歌」(梅花)─

毎月発行の『禅の友』では「梅花のこころ~梅花流詠讃歌~」と題しまして、梅花流詠讃歌の曲をもとに、解説や執筆者の想いなどを紹介しています。今月は梅花流特派師範、茨城県 泉福寺、小嶋弘道先生による、「高祖承陽大師道元禅師第一...

記事を読む

2019.09.03

【人権フォーラム】ヘイトスピーチとSNS

「ヘイトスピーチ、許さない」 このフレーズをご覧になったことはありますでしょうか。これは、法務省が行っている「ヘイトスピーチに焦点を当てた啓発活動」で使用されている言葉です。 法務省によれば「特定の国の出身者であること又...

記事を読む

2019.09.02

曹洞宗婦人会だより~ミニ・きゃら~令和元年9月

管区研修会報告(二) 北海道管区研修会 期日 6月24日(月) 会場 札幌市「ホテルオークラ札幌」 参加人数 342人 講演 チャリティー寄席 講師 落語家 桂米助氏 法話 「支え合いながら~あなたとわたし、わたしとあな...

記事を読む

2019.09.02

【International】曹洞宗国際センター所長に就任して

昨年10月1日、曹洞宗宗務庁において、釜田隆文宗務総長(当時)より曹洞宗国際センター所長任命の辞令を、直接拝受いたしました。今でもそのときの身の引き締まる思いを忘れることはできません。 曹洞宗国際センターは、本年2月にサ...

記事を読む

2019.08.30

【連続インタビュー】仏教の社会的役割を捉え直す⑨

前回は、川又俊則先生(鈴鹿大学副学長、こども教育学部学部長、教授、社会学)に、曹洞宗宗勢総合調査や曹洞宗檀信徒意識調査に携わる中から見えてきたものについてお話しいただきました。そして「寺院格差」「後継者の問題」「檀家数の...

記事を読む

2019.08.19

【連続インタビュー】仏教の社会的役割を捉え直す⑧

前回から、川又俊則先生(鈴鹿大学副学長、こども教育学部学部長、教授、社会学)にお話をうかがっています。人口減少化時代とともに寺院も減少していくと言われ、ともすると悲観的になりがちなところがありますが、「人生100年時代」...

記事を読む

1 39 40 41 42 43 60