連載・コラム
【人権フォーラム】平成25年度第1回全国人権擁護推進主事研修会
- 2013 / 12 / 06
- 人権フォーラムバックナンバー, 連載・コラム
10月2日から4日にかけて2泊3日の日程で、北海道千歳市において全国人権擁護推進主事研修会が開催された。 初日、最初の講演は北海道第1宗務所所長の木村清韶師より「北海道における曹洞宗の歴史」と題して、中世から近世にかけて...…
10月2日から4日にかけて2泊3日の日程で、北海道千歳市において全国人権擁護推進主事研修会が開催され…
【International】南アメリカ梅花流特派師範巡回報告
- 2013 / 12 / 03
- 国際インフォーメーションバックナンバー, 連載・コラム
南アメリカ梅花流特派師範は例年ならば、6月の巡回が多いのですが、今年は4月末から5月末の巡回でした。 4月28日、日本を18時過ぎに離陸し、日付変更線を越え、アメリカ・ダグラス空港を経由し、朝七時半過ぎに南米ブラジルはサ...…
南アメリカ梅花流特派師範は例年ならば、6月の巡回が多いのですが、今年は4月末から5月末の巡回でした。…
【人権フォーラム】断絶から再結合へ 朝鮮出身者の無縁遺骨の現在と展望
- 2013 / 11 / 20
- 人権フォーラムバックナンバー, 連載・コラム
「無縁」に留め置かれている遺骨 東北地方の宗門寺院には、日本名「安田石枯」(本名は安石枯)さんのご遺骨が、70年以上も遺族や故郷に帰れないままで安置されている(NHKクローズアップ現代「なぜ返還されなかったのか~遺骨をめ...…
「無縁」に留め置かれている遺骨 東北地方の宗門寺院には、日本名「安田石枯」(本名は安石枯)さんのご遺…
【International】ハワイ国際布教総監部管内ワイパフ大陽寺
- 2013 / 11 / 19
- 国際インフォーメーションバックナンバー, 連載・コラム
オアフ島のワイキキビーチより西方に向かって行くと皆さんが想像するハワイとは一変違った風景が目を横切ります。島なのに、広大な土地が広がり、至る所にヤシの木の代わりに乾燥地帯にあるような木や草が見受けられます。オアフ島内で最...…
オアフ島のワイキキビーチより西方に向かって行くと皆さんが想像するハワイとは一変違った風景が目を横切り…
【人権フォーラム】大本山永平寺集中人権学習
- 2013 / 10 / 20
- 人権フォーラムバックナンバー, 連載・コラム
大本山永平寺集中人権学習が、「被差別戒名物故者追善法会」に先立ち、8月20日・21日にかけて開催された。今号はその概略を掲載する。 部落解放同盟愛知県連合会執行委員 加藤賢治氏 「差別をなくすための仕組み創り」と題して、...…
大本山永平寺集中人権学習が、「被差別戒名物故者追善法会」に先立ち、8月20日・21日にかけて開催され…
【International】南アメリカ国際布教110周年記念行事開催報告
- 2013 / 10 / 04
- 国際インフォーメーションバックナンバー, 連載・コラム
南アメリカ国際布教110周年記念行事が、8月24日(土)・25日(日)の両日にわたって、ペルー共和国内で開催されました。 初日となる24日は、日秘文化会館(リマ市)大ホールを会場とし、南米各地や日本から参加した僧侶約50...…
南アメリカ国際布教110周年記念行事が、8月24日(土)・25日(日)の両日にわたって、ペルー共和国…
【人権フォーラム】管区役職員人権啓発研修会概要報告(2)
- 2013 / 09 / 12
- 人権フォーラムバックナンバー, 連載・コラム
宗門では、各宗務所など人権啓発活動において、役職員が指導者的立場で活動していただくために、管区と人権擁護推進本部の共催で、宗務所・教化センター役職員等人権啓発研修会を管区ごとに開催している。この度、7月9日~10日に四国...…
宗門では、各宗務所など人権啓発活動において、役職員が指導者的立場で活動していただくために、管区と人権…