総合研究センター主催「祈りの集い」に関するご案内
毎年数万人が自死(自殺)で亡くなられています。自死者の背後には、悲嘆を抱える家族、友人など生前に縁を結んだ人々がおり、こうした人々に対する悲嘆の軽減や精神的なケアの必要性も各方面において問われています。こうした現状の中で、宗教者として、この問題に関わることができないだろうか?という思いから始まったのが「祈りの集い~自死者供養の会~」です。
「祈りの集い」では法要を行い、僧侶と身近な方を自死でなくされた方々がともに亡き人の安らぎをお祈りします。また、お焼香の際には亡くなられた方へのメッセージを祭壇に供え、亡き人に届けます。なお、遠方にお住まいの方、ご都合のつかない方など、当日会場に足を運べない方も、亡くなられた方のお名前などをお知らせいただければ、ご供養致します。ともに祈りの時間を過ごしましょう。
自死で身近な方を亡くされた方が、少しでも心休まるひと時となればと思っております。どうぞお越しください。
案内チラシはこちら(PDF)
概要 |
|
日時 |
平成26年3月8日(土) 受付13:30~ |
会場 | 東京グランドホテル5階(東京都港区芝2-5-2) |
対象 | 自死(自殺)者遺族、または知人を自死で亡くした方。 (宗教・宗派は不問ですが、供養は曹洞宗の方法で行います) |
会費 | 無料 |
主催 | 曹洞宗総合研究センター 「祈りの集い」実行委員会 ℡:03-3454-7170 fax:03-3454-7171 Eメール:inori@sotozen.jp |
申込 | 電話、郵送、fax、メールにて住所・氏名・電話番号をお知らせ下さい ※当日参加出来ない方へ お名前や戒名をお知らせいただければ、法要にてご供養いたします。 |
定員 | 30名 ※平成26年2月28日(金)までにお申込ください。 |
プログラム内容
①端坐~心を落ち着ける作法~ 14:10~14:30
身を調え、息を調えることで、心も調います。法要に際して、姿勢を正し、静かに呼吸するひとときを過ごします。
②法要~供養と祈り~ 14:30~15:00
亡き人へのご供養を行い、安らぎを祈る場です。法要の際には、希望によりご戒名やお名前をお読みします。亡き人へのメッセージを持参された方には、ご焼香の時に直接祭壇にお供えいただきます。また、位牌や遺影、思い出の品などをお持ちいただいても結構です。
③茶話会~語らいのひととき~ 15:00~15:30
別室にお茶とお菓子をご用意いたします。私たち僧侶とお茶をいただきながら、ひとときを過ごしましょう。(参加は自由です)
~当日、参加出来ない方へ~
遠方であったり、どうしてもご都合がつかないなど、さまざまな理由で参加できない方も、お名前や戒名をお知らせいただければご供養いたします。亡き人へのお手紙やご供養のためになさった写経などもお送りいただければ、当日祭壇にお供えしてご供養いたします。お気軽にご連絡ください。
※参加者のプライバシーに配慮するため、当日の取材はお断りしております。ここで知り得た個人情報ならびにお話の内容等、秘密を守ります。
※この会では治療、カウンセリングは行いません。
- 2014 / 01 / 10
- 行事案内