【狭山裁判年表、第3次再審・証拠開示関係のおもな経過】

人権

1963(昭和38)年  
 7月9日 石川一雄さん起訴
 9月4日 第1回公判
1964(昭和39)年  
3月11日 第1審判決(死刑判決・浦和地裁)
1974(昭和49)年  
10月31日 第2審判決(無期懲役判決・東京高裁)
1977(昭和52)年  
  8月9日 上告棄却決定(最高裁第2小法廷)
  8月30日 東京高裁に再審請求
1980(昭和55)年  
2月7日 再審棄却決定(東京高裁第4刑事部)
1981(昭和56)年  
3月25日 異議申立棄却決定
1985(昭和60)年  
5月28日 特別抗告棄却決定(最高裁第2小法廷)
1986(昭和61)年  
8月21日 第2次再審請求
1994(平成6)年  
12月21日 石川一雄さん仮出獄
1999(平成11)年  
7月9日 第2次再審請求棄却決定(東京高裁第4刑事部)
7月12日 東京高裁に異議申立
2002(平成14)年  
1月23日 異議申立棄却決定(東京高裁第5刑事部)
1月29日 最高裁へ特別抗告
2005(平成17)年  
3月16日 特別抗告棄却決定(最高裁第1小法廷)
2006(平成18)年  
5月23日 第3次再審請求
2009(平成21)年  
9月10日 実質初の3者協議(裁判長・弁護人・検察官)開催
12月16日 第2回3者協議開催、東京高裁が東京高検に対し8項目の証拠開示勧告
2010(平成22)年  
5月13日 第3回3者協議開催、東京高検が5項目36点の証拠開示
2011(平成23)年  
3月23日 第6回三者協議開催。犯行現場のルミノール反応検査に関する
検察官作成の報告書など3通を証拠開示
5月10日 裁判長交代。小川正持裁判長が就任
9月28日 第8回三者協議開催
12月14日 第9回三者協議開催。検察官が14点の証拠を開示
2012(平成24)年  
3月30 日 検察官が意見書3通、筆跡、殺害方法について弁護側鑑定に
反論するものを東京高裁に提出
4月23日 第10回三者協議開催。検察官が19点の証拠開示
 8月30日 弁護団が「証拠一覧の開示の法的根拠」についての意見書提出
9月26日 腕時計についての新証拠を提出
10月3日 第11回三者協議開催。検察官は4点の証拠開示
2013(平成25)年  
1月24日 未開示の証拠物の開示勧告申立書を提出
1月30日 第12回三者協議開催。検察官が「手拭い」「腕時計」等に
関する証拠19点を開示      
3月27日 検察官が意見書とともに26点の証拠を開示
5月8日 第13回三者協議開催
7月9日 検察官が証拠1点を開示
7月26日 第14回三者協議開催。被害者のインキ瓶等が開示される
10月17日 弁護団が犯行に使われた手拭いは、石川さん宅のものではないことを
明らかにする新証拠を提出
10月30日 映画「SAYAMA 見えない手錠をはずすまで」完成上映
2014(平成26)年  
1月24日 検察官が弁護団が求めた証拠2点(手拭い関係捜査報告書)を開示
 3月25日 検察官が手拭いに関する証拠(捜査報告書)1点を開示
3月28日 第17回三者協議開催
5月7日 取り調べ録音テープを分析した浜田寿美男・奈良女子大学教授の鑑定書を提出
5月13日 弁護団が証拠物の一覧表の交付勧告申立書を東京高裁に提出
 6月13日 第18回三者協議開催
 8月20日 第19回三者協議開催 
9月11日 弁護団が取調べ録音テープを分析した脇中洋大谷大学教授の鑑定書を提出
9月17日 検察官が開示できないとしてきた筆跡資料をすべて開示(28点)
10月30日 第20回三者協議開催
2015(平成27)年  
 1月22日 検察官が証拠物の一覧表を弁護団に開示。
東京高検にある全証拠物279点の領置票、事件直後に撮影された
航空写真ネガ、未開示の証拠物44点の存在が明らかとなる
1月23日 第21回三者協議開催
  2月23日 弁護団が、東京高検以外の証拠物一覧表の開示勧告申立書、
航空写真と筆跡資料の開示勧告申立書を提出
 3月18日 検察官が航空写真112枚を開示 
 3月24日 第22回三者協議開催 
 5月25日 手拭いに関する捜査報告書2通を開示 
 5月28日 第23回三者協議開催 
 6月29日 裁判長が交代。植村稔裁判長が就任 
 7月21日 検察官が捜査報告書1点を開示 
 7月24日 万年筆「略図」の改ざんについて新証拠と補充書、
証拠開示勧告申立書を提出
 7月27日 第24回三者協議開催 
 10月7日 弁護団が車の追越しについての新証拠を提出 
 10月9日 第25回三者協議開催。検察官がポリグラフチャート2本、
家宅捜索・万年筆発見に関する調書などを証拠開示(開示証拠は185点)
 12月21日 第26回三者協議開催。
弁護団が取調べ録音テープと石川さんの筆記能力について補充書を提出 
2016(平成28)年  
 2月26日 弁護団が車両の視認に関する鑑定書、実験報告書などの新証拠を提出。
提出新拠は182点 
 3月4日 第27回三者協議開催 
 5月28日 第28回三者協議開催。裁判所は、証拠物の保管等について
検察官に説明を求める 
  7月19日 弁護団が証拠開示勧告申立書を提出
 8月22日 弁護団が下山鑑定書等の新証拠を提出。証拠の万年筆は被害者のものでは
ないことが科学的に明らかとなる(提出された新証拠は184点) 
 8月29日 第29回三者協議開催。証拠開示について協議が継続 
 10月21日 万年筆等に関する捜査資料(供述調書)1点が開示(開示証拠は186点) 
 11月2日 第30回三者協議開催
12月28日 弁護団が筆跡・識字能力関係の新証拠(森鑑定、魚住第3鑑定)を提出
2017(平成29)年  
1月31日 弁護団が川窪第三鑑定を提出
2月1日 検察官が5.21上申書の作成に関わる警察官の報告書を開示
2月8日 第31回三者協議開催
3月2日 鞄が自白通り発見されたといえないことを明らかにした土地家屋調査士の報告書を提出
4月7日 弁護団が手帳・財布関係等の証拠開示勧告申立書を提出
5月10日 第32回三者協議開催
7月3日 検察官が下山鑑定に対する反証を提出
7月24日 第33回三者協議開催、植村裁判長が領置票記載の証拠物について開示を勧告
10月9日 証拠物3点を開示
10月13日 第34回三者協議開催
10月30日 証拠物1点を開示(開示証拠は191点に)
12月20日 ドキュメンタリー映画「獄友」完成試写会
12月22日 東京高裁第四刑事部の裁判長が交代、後藤眞理子裁判長に
2018(平成30)年  
1月15日 福江報告書(コンピュータを用いた計測による筆者異同識別鑑定)を提出脅迫状の筆者と石川さんは別人と鑑定
5月14日 第36回三者協議開催、自白に関する新証拠と補充書を提出
6月18日 東京高裁(大島隆明裁判長)が袴田事件の再審開始決定を取り消し棄却する不当決定
7月10日 スコップに関する元科捜研技官による鑑定書2通(平岡鑑定)を提出
8月30日 下山第2鑑定を提出、蛍光Ⅹ線分析によって発見万年筆に被害者が事件当日使っていたインク成分元素が含まれていないことを指摘したもの
9月14日 第37回三者協議開催、検察官が福江鑑定に対する反証を提出
12月20日 福江意見書(検察側意見書に対する福江鑑定人による再反論)、齋藤指紋鑑定、流王報告書を提出
12月26日 第38回三者協議開催、検察官は下山第2鑑定、平岡鑑定に対して反証を提出すると述べる
2019(平成31)年  
4月1日 原・厳島鑑定を提出、心理学実験にもとづいて万年筆の発見経過の不合理性を指摘
4月22日 第39回三者協議開催、反証の提出予定について検察官に回答を求める
5月   下山第2鑑定、福江意見書に対する反証を提出するとの検察官の回答が出される
5月27日 布川事件の国賠裁判で東京地裁が、検察官の証拠隠し、警察の取り調べを違法とする判決
6月25日 最高裁第一小法廷(小池裕裁判長)が、大崎事件の再審開始を取り消し、棄却する不当決定
7月12日 弁護団が反証の提出時期等について検察官に回答を求める求釈明書を提出
7月22日 検察官は平岡鑑定に対する反証はあらたに提出せず、以前提出した科捜研技官の意見書をもって代えるとの回答
7月29日 下山第2鑑定に対する反証の提出時期、内容等について検察官に回答を求める求釈明書を提出
7月31日 東京高裁第四刑事部(後藤眞理子裁判長)が三鷹事件の再審請求で鑑定人尋問をおこなわず再審請求を棄却する不当決定
9月9日 第40回三者協議開催
10月  検察官が福江意見書に対する反証の意見書を提出
11月21日 弁護団が下山第2鑑定に対する反証について求釈明
12月10日 弁護団が血液型に関する鉄意見書、スコップ(土壌)に関する平岡第二鑑定、万年筆インクに関する雨宮意見書を提出
12月11日 第41回三者協議開催
2020(令和2)年  
3月3日 弁護団が手拭いに関する補充書、新証拠1点を提出、新証拠は225点に
3月16日 検察官が殺害方法、血液型について弁護団が提出した法医学鑑定に対する反証の意見書を提出
3月19日 第42回三者協議開催