はじめに
今から八百年ほど前の鎌倉時代に「道元禅師(どうげんぜんじ)」が正伝の仏法を中国から日本に伝え、
「瑩山禅師(けいざんぜんじ)」が全国に広められ、「曹洞宗」の礎を築かれました。
このお二方を両祖と申し上げ、ご本尊「お釈迦さま(釈迦牟尼仏)」とともに、「一仏両祖(いちぶつりょうそ)」として仰ぎます。
日常に禅の教えを取り入れる
曹洞宗の教えの根幹は坐禅にありますが、道元禅師は坐禅だけではなく
すべての日常行為に坐禅と同じ価値を見いだし、禅の修行として行うことを説かれています。
曹洞宗を知ろう



注目の記事
-
宗務庁より 2023.05.17
法話動画公開のご案内(No.019)...
曹洞宗の公式YouTubeチャンネル「曹洞宗SotoZen」において、月に1本程度の頻度で法話動画を公開しております。 第19回目の動画は、...
詳しく見る -
宗務庁より 2023.05.10
第7回「テラカツ!〜寺院活性化事例紹介〜」記事を掲載しました...
全国曹洞宗青年会「テラカツ!〜寺院活性化事例紹介〜」記事を掲載しました。第7回は山形県新庄市・英照院の寺院活性化事例を紹介しております。 こ...
詳しく見る -
宗務庁より 2023.05.08
全日本仏教会主催 第7回花まつりデザイン募集...
(公財)全日本仏教会では、来年作成する花まつりポスター・絵はがきの 新デザインを募集しております。 ポスター・絵はがきとなる作品は、全国の寺...
詳しく見る -
災害情報 2023.05.06
令和5年5月5日に発生した地震で被災された方がたにお見舞い申し上げます...
令和5年5月5日午後2時42分ごろ、石川県能登地方を震源とする地震が発生し、石川県珠洲市で最大震度6強の揺れが観測されました。これにより、尊...
詳しく見る -
宗務庁より 2023.04.28
禅教室が3年ぶりに開催されました...
一般の方を対象とした坐禅と法話の会「禅教室」が4月20日(木)に約3年ぶりに開催されました。 この教室は約40分間の坐禅の後、来馬正行師(※...
詳しく見る -
宗務庁より 2023.04.28
スマイルアゲイン梅花のつどい(特別開催)ご報告...
先般、令和5年4月17日(月)滋賀県高島市・正傳寺にて『特別開催スマイルアゲイン梅花のつどい』が参加者112名(師範・詠範・協力スタッフを含...
詳しく見る
行事案内
-
令和5年度梅花流全国奉詠大会の模様をライブ配信します...
令和5年5月24日(水)、東京ガーデンシアターにおいて開催される令和5年度梅花流全国奉詠大会の模様をライブ配信いたします。 12:30配信開...
詳しく見る -
曹洞宗宗務庁 2023.05.10
禅国ゴミバスター(2023年5月)...
ごみ拾いSNS「ピリカ」 を活用して、ごみ拾い活動をしましょう! アプリ内に曹洞宗主催のイベント期間を設けましたので、この期間だけでも皆さ...
詳しく見る -
東京都 2023.05.08
第1回 なぜいま仏教の社会倫理を問うのか?開催案内...
現代仏教の社会倫理に関する研究会主催イベントのお知らせです。 仏教は個々人の悟りに関わる教えであって、社会のあり方や倫理のような世俗的次元に...
詳しく見る -
次回は2023/5/31「ZEN class」開催のお知らせ...
英語坐禅会「ZEN class」を対面及びオンラインにて開催いたします。 事前申込制とし、各回の定員を30名といたしますので、参加ご希望の方...
詳しく見る -
【東京グランドホテル・6月22日】「法話の会」開催について...
昨年度も東京グランドホテルにおいて開催しました「法話の会」を今年度より再開いたします。 法話のテーマはお釈迦さまの教えを中心にした内容です。...
詳しく見る -
仏教初心者講座「一から学ぶ日本の仏教」...
仏教伝道協会主催のイベントのご案内です。 「一から学ぶ日本の仏教」 は、日本仏教の宗派を毎月1宗派取り上げて基本的な教えや宗祖の生涯を解説す...
詳しく見る
寺院主催イベント
-
神奈川県 2023.03.06
三浦三十八地蔵尊卯年御開帳...
12年に一度、平成23年以来の御開帳となります。38霊場中、7か寺が曹洞宗寺院です。春爛漫、風光明媚な三浦半島をゆっくりと巡礼されてはいかが...
詳しく見る -
佐賀県 2023.02.28
お墓のお掃除教室(佐賀県 永林寺)...
開催日時:2023年3月19日(日) 14時 ~ 15時会場:永林寺(佐賀県佐賀県武雄市北方町大字大崎4432)定員:特になし費用:無料 ...
詳しく見る -
三重県 2023.01.26
節分祈祷(三重県観音寺)...
開催日時:2023年 2月 3日(金)9時 ~ 12時 会場:観音寺(三重県桑名市長島町赤地7) 定員:なし 費用:祈祷札 3,000円~ ...
詳しく見る -
秋田県 2022.11.21
令和5年へ 大龍寺除夜の鐘(秋田県)...
2022年 12月 31日(土) 23時00分 受付開始 23時30分 撞き始め 0時40分 受付終了 会場:大龍寺(秋田県男鹿市)曹洞禅ナ...
詳しく見る -
千葉県 2022.09.16
洞山良价禅師1150回遠忌...
開催日時:2022年 10月 30日(日) 13時00分 ~ 15時30分 会場:龍泉院本堂(千葉県柏市泉81) 定員:100名 費用:無料...
詳しく見る -
山口県 2022.08.29
お寺が運営する精進料理カフェ...
曹洞宗 玄答院(山口県山口市)が運営する精進料理カフェです。 お寺は山際の小高い場所にあるため、風が通り抜け、鳥のさえずりが聞こえてきます。...
詳しく見る
新着記事
- 2023.05.23 心の電話(テレホン法話)5/23 公開「びんずるさん」
- 2023.05.22 令和5年度梅花流全国奉詠大会の模様をライブ配信します
- 2023.05.17 法話動画公開のご案内(No.019)
- 2023.05.16 心の電話(テレホン法話)5/16 公開「度々が新た」
- 2023.05.15 【人権フォーラム】2022(令和4)年度第2回人権擁護推進主事研修会報告
- 2023.05.12 曹洞宗婦人会だより~ミニ・きゃら~令和5年5月
- 2023.05.11 【International】北アメリカ国際布教師4年半の赴任を終えて
- 2023.05.10 第7回「テラカツ!〜寺院活性化事例紹介〜」記事を掲載しました
- 2023.05.10 禅国ゴミバスター(2023年5月)
- 2023.05.10 『法眼』 51号を掲載しました
- 2023.05.17 「ソナエル project」 ご協力のお願い~曹洞宗におけるSDGs推進に当たり資料作成のための モニターを募集いたします~
- 2023.05.08 SDGs for School×曹洞禅-The Third Year―②(『てらスクール』より)
- 2023.04.17 【曹洞宗尼僧対談】青山俊董老師×ゴッドウィン建仁老師