はじめに
今から八百年ほど前の鎌倉時代に「道元禅師(どうげんぜんじ)」が正伝の仏法を中国から日本に伝え、
「瑩山禅師(けいざんぜんじ)」が全国に広められ、「曹洞宗」の礎を築かれました。
このお二方を両祖と申し上げ、ご本尊「お釈迦さま(釈迦牟尼仏)」とともに、「一仏両祖(いちぶつりょうそ)」として仰ぎます。
日常に禅の教えを取り入れる
曹洞宗の教えの根幹は坐禅にありますが、道元禅師は坐禅だけではなく
すべての日常行為に坐禅と同じ価値を見いだし、禅の修行として行うことを説かれています。
曹洞宗を知ろう



注目の記事
-
宗務庁より 2023.01.18
駒澤大学陸上部大八木監督が優勝報告のため宗務庁を訪れました...
2023年1月2日から3日に開催された第99回東京箱根間往復大学駅伝競走において、宗門関係学校の駒澤大学が2年ぶり8度目の総合優勝を果たしま...
詳しく見る -
宗務庁より 2023.01.16
「10分で『修証義』」動画シリーズ始動!...
曹洞宗のお経『修証義』全5章31節を1節ずつ解説する動画シリーズが、曹洞宗公式YouTubeチャンネルにて始まりました! 曹洞宗の檀信徒の方...
詳しく見る -
連載・コラム 2023.01.13
北アメリカ国際布教100周年記念授戒会修行報告...
令和4(2022)年11月16日から20日の5日間、アメリカ合衆国カリフォルニア州ロサンゼルスの両大本山北米別院禅宗寺で「北アメリカ国際布教...
詳しく見る -
宗務庁より 2023.01.12
宗務総長談話(旧統一教会をめぐる社会問題に関して)...
昨年7月に起きた安倍元首相銃撃事件以降、旧統一教会をめぐる様ざまな問題が浮き彫りになる中で、現代社会における宗教の意味が改めて問い直されてい...
詳しく見る -
連載・コラム 2023.01.01
梅花流詠讃歌【諸行無常のひびき】①...
人の此この世の儚はかなさは 冥路よみじに急ぐ露の身の 暫しばし仮寝かりねの旅枕たびまくら あわれ常なき世なりけり これは、「無常御和讃」の...
詳しく見る -
宗務庁より 2022.12.20
第1回 『禅と食~「精進」について深掘りする』開催報告...
2022年12月17日、イベント『禅と食~「精進」について深掘りする』をオフライン・オンラインのハイブリッド形式にて、開催いたしました。 オ...
詳しく見る
行事案内
-
【東京グランドホテル・2月2日】「法話の会」開催について...
昨年度も東京グランドホテルにおいて開催しました「法話の会」を今年度より再開いたします。 法話のテーマは、『修証義』を中心にした内容です。また...
詳しく見る -
【曹洞宗僧侶限定】公開講座開催のご案内 「情報社会下の公共空間と『寺』的な場所の価値」宇野常寛氏 ...
この度、曹洞宗総合研究センター教化研修部門研究部主催にて、公開講座を開催することとなりましたのでご案内致します。 本講座は対面で...
詳しく見る -
曹洞宗オンライン坐禅会(1月25日20時より開始)『YouTube Live』配信について...
曹洞宗では、毎月2回、水曜日の夜にオンライン坐禅会を開催しています。『YouTube Live』にて配信いたしますので、ぜひご参加ください。...
詳しく見る -
【宗侶向け】教化研修部門特別講義「現代社会におけるお寺の存在意義を考える」開催について...
令和5年2月21日(火)午後1時00分~3時00分の日程で、教化研修部門において、『お寺の経済学』などの著書のある中島隆信先生(慶應義塾大学...
詳しく見る -
曹洞宗宗務庁 2023.01.18
北アメリカ国際布教100周年記念慶讃法要のお知らせ...
2023(令和5)年5月28日(日)、カリフォルニア州ロサンゼルスの両大本山北米別院禅宗寺を会場に、「北アメリカ国際布教100周年記念慶讃法...
詳しく見る -
東京禅僧茶房2023「ひとつの光 たくさんのつながり」を開催します...
曹洞宗総合研究センター教化研修部門「Shojin-Project」では、2月18日・19日に東京禅僧茶房2023「ひとつの光 たくさんのつな...
詳しく見る
寺院主催イベント
-
三重県 2023.01.26
節分祈祷(三重県観音寺)...
開催日時:2023年 2月 3日(金)9時 ~ 12時 会場:観音寺(三重県桑名市長島町赤地7) 定員:なし 費用:祈祷札 3,000円~ ...
詳しく見る -
秋田県 2022.11.21
令和5年へ 大龍寺除夜の鐘(秋田県)...
2022年 12月 31日(土) 23時00分 受付開始 23時30分 撞き始め 0時40分 受付終了 会場:大龍寺(秋田県男鹿市)曹洞禅ナ...
詳しく見る -
千葉県 2022.09.16
洞山良价禅師1150回遠忌...
開催日時:2022年 10月 30日(日) 13時00分 ~ 15時30分 会場:龍泉院本堂(千葉県柏市泉81) 定員:100名 費用:無料...
詳しく見る -
山口県 2022.08.29
お寺が運営する精進料理カフェ...
曹洞宗 玄答院(山口県山口市)が運営する精進料理カフェです。 お寺は山際の小高い場所にあるため、風が通り抜け、鳥のさえずりが聞こえてきます。...
詳しく見る
新着記事
- 2023.01.26 【東京グランドホテル・2月2日】「法話の会」開催について
- 2023.01.25 【曹洞宗僧侶限定】公開講座開催のご案内 「情報社会下の公共空間と『寺』的な場所の価値」宇野常寛氏
- 2023.01.25 「禅の友」2023年1月号ダイジェスト
- 2023.01.24 心の電話(テレホン法話)1/24公開「雪と煩悩」
- 2023.01.24 梅花新聞 『香里』 第48号を掲載いたしました
- 2023.01.23 曹洞宗オンライン坐禅会(1月25日20時より開始)『YouTube Live』配信について
- 2023.01.19 世田谷学園の生徒より募金をお持ちいただきました
- 2023.01.19 曹洞宗ヨーロッパ国際布教総監部 総監 峯岸正典師がNHKラジオ第二放送「宗教の時間」に出演します
- 2023.01.19 【宗侶向け】教化研修部門特別講義「現代社会におけるお寺の存在意義を考える」開催について
- 2023.01.18 駒澤大学陸上部大八木監督が優勝報告のため宗務庁を訪れました
- 2023.01.11 SDGs for School×曹洞禅㉒(【新連載】『てらスクール』より)
- 2022.12.01 SDGs for School×曹洞禅㉑(【新連載】『てらスクール』より)
- 2022.11.10 SDGs for School×曹洞禅⑳(【新連載】『てらスクール』より)