記事一覧

記事一覧

宗務庁より

2025.07.01

曹洞宗宗務庁書記候補者登録試験実施について

標記の件につきまして、下記のとおり書記候補者の登録試験を実施いたします。受験を希望される方は、曹洞宗宗務庁人事部秘書課へお申し込みください。  記  1.日  時   令和7年8月20日(水)集合:9:30  ...

記事を読む

2025.06.30

宗教法人を含む非営利活動を行う団体に向けたテロ資金供与対策について

公益財団法人 日本宗教連盟より、加盟団体宛に宗教法人を含む非営利活動を行う団体に向けたテロ資金供与対策に関する周知協力依頼がございましたので、下記の資料①、資料②、資料③のとおりお知らせさせていただきます。 記 資料① ...

記事を読む

2025.06.16

スマイルアゲイン梅花のつどい(静岡県藤枝市・盤脚院)の皆さまより義援金が寄託されました

令和7年6月11日(水)静岡県藤枝市・盤脚院さまにて「スマイルアゲイン梅花のつどい」が参加者109名(師範・詠範・協力スタッフを含む)を迎え開催されました。  当日は看護係のお方をお願いして、参加いただいた方々が安心安全...

記事を読む

2025.06.09

『曹洞宗宗制追録第54号』出版遅延のお知らせ 

都合により、『追録第54号』の発売が遅延しています。   現在のところ、納品は令和7年7月下旬を予定しております。  今しばらくお待ちください。  なお、お求めの際は、曹洞宗ブックセンターに...

記事を読む

2025.06.03

<寺院・関係者各位>令和7年度 布教師特設検定会(山口県会場)

■期  日  令和7年9月17日(水)(受検者が少数の場合、実施を見合わせることがあります) ■会  場  山口グランドホテル(山口県山口市小郡黄金町1丁目1番地) ■受検等級  令命1等、令命2等 ■申請書類  布教師...

記事を読む

2025.05.26

第27回学術大会発表者募集(曹洞宗総合研究センター)

総合研究センターでは第27回学術大会を下記のとおり開催致します。発表を希望される方は、申込用フォームをご利用いただくか、発表申込書を下記申込先まで郵送もしくはE-mailにてお送りください。 記 日  時 &n...

記事を読む

2025.05.23

ショート動画「典座-日本食の精神-」のご紹介

株式会社たきコーポレーションから「典座教訓」を題材にした動画制作への協力依頼があり、静岡県袋井市「可睡斎」において撮影が行われました。可睡斎の典座老師に「食ということに対して何を思い、日々を過ごしているか」を問いかける中...

記事を読む

2025.05.23

令和7年度梅花流全国奉詠大会 開催報告

5月15日(木)、暖かな初夏の風が流れる沖縄県、沖縄アリーナを会場に、令和7年度梅花流全国奉詠大会が開催されました。アジア・太平洋戦争終結から80年を迎える本年。大会テーマを『梅花流詠讃歌の「祈り」と「願い」と「誓い」を...

記事を読む

2025.05.23

沖縄平和祈念堂にて、献花式・奉詠が行われました

今年で終戦80年を迎えるあたり、戦没者への追悼の祈りを捧げるため、去る5月14日、 沖縄平和祈念堂において、曹洞宗宗務庁 服部秀世宗務総長を導師として、献花、奉詠が行われました。深川典雄教学部長、髙橋英寛伝道部長、伊藤弘...

記事を読む

2025.05.15

宗務総長談話(アジア・太平洋戦争終戦80年を迎えて)

アジア・太平洋戦争終戦80年を迎えて 第二次世界大戦の終結から80年目を迎えました。この節目の年にあたり、戦争で尊い命を落とされたすべての方がたへ衷心より哀悼の意を表し、供養の誠を捧げます。また、世界平和のために弛たゆま...

記事を読む

2025.05.14

多言語ウェブサイトトップページリニューアルについて

この度、9言語にて展開しております、曹洞宗多言語ウェブサイトのトップページをリニューアルいたしました。最新ニュースも見やすくなり、これまで以上に曹洞宗の情報をスムーズにご覧いただけます。 身近な外国人の方にもぜひご周知く...

記事を読む

2025.04.25

スマイルアゲイン梅花のつどい(静岡県牧ノ原市・大興寺)の皆さまより義援金が寄託されました

  令和7年4月21日(月)静岡県牧ノ原市・大興寺さまにて「スマイルアゲイン梅花のつどい」が参加者114名(師範・詠範・協力スタッフを含む)を迎え開催されました。 開催目前(令和7年3月26日)に大興寺ご住職・桒原純三方...

記事を読む

1 2 3 42