記事一覧

記事一覧

連載・コラム

2024.05.28

心の電話(テレホン法話)5/28公開『弔いの花 慶びの花』

アナウンサーの長岡一也さんと佐久間陽子さんの語りでお送りします。 曹洞宗では毎週、わかりやすい仏教のお話(法話)を、電話と音声やポッドキャストにて配信しています。 今週は『弔いの花 慶びの花』と題して、北海道真光寺 眞如...

記事を読む

2024.05.21

心の電話(テレホン法話)5/21公開『もう少し適当に坐ってみる』

アナウンサーの長岡一也さんと佐久間陽子さんの語りでお送りします。 曹洞宗では毎週、わかりやすい仏教のお話(法話)を、電話と音声やポッドキャストにて配信しています。 今週は『もう少し適当に坐ってみる』と題して、岩手県歓喜寺...

記事を読む

2024.05.20

【人権フォーラム】不当な差別・偏見に基づく冤罪事件の解消を求めて

曹洞宗では、部落差別をはじめとする不当な差別的取り扱いを解消するため、狭山事件に関する取り組みを行っています。この事件では、当時、被差別部落の青年たちに対する偏見と差別が存在し、不当な見込み捜査が行われたことが指摘されて...

記事を読む

2024.05.14

心の電話(テレホン法話)5/14公開『迷惑な話、同事の教え』

アナウンサーの長岡一也さんと佐久間陽子さんの語りでお送りします。 曹洞宗では毎週、わかりやすい仏教のお話(法話)を、電話と音声やポッドキャストにて配信しています。 今週は『迷惑な話、同事の教え』と題して、山口県妙光寺 山...

記事を読む

2024.05.08

「禅の友」2024年5月号ダイジェスト

■『禅の友』のご購読をご希望の方は、こちらをご覧ください。曹洞宗出版物販売サイト ≪目次≫今月の仏事■ご朱印 連載■禅のことば「拄杖子化為龍しゅじょうすけしてりゅうとなる」永井政之 ■ご本山だより ■たべるとも Budd...

記事を読む

2024.05.07

心の電話(テレホン法話)5/7公開『愛語の伝え方』

アナウンサーの長岡一也さんと佐久間陽子さんの語りでお送りします。 曹洞宗では毎週、わかりやすい仏教のお話(法話)を、電話と音声やポッドキャストにて配信しています。 今週は『愛語の伝え方』と題して、東京都大安寺 久松彰彦に...

記事を読む

2024.05.07

【International】北アメリカ国際布教総監部管内特派布教巡回・梅花流特派師範講習報告

2023年9月に池田好斉特派布教師による特派布教巡回(以下、特派布教)を西海岸と東海岸の寺院・禅センター9教場で、2024年2月に大熊真龍特派師範による梅花流特派師範講習(以下、梅花特派)をロサンゼルスの両大本山北米別院...

記事を読む

2024.05.01

梅花流詠讃歌【諸行無常のひびき】⑰

今日きょうの命いのちを喜よろこびつ まことの行持くらし通達つらぬきて仏ほとけの深ふかき御恩みめぐみに 報むくい奉まつるぞたのしけれ 「修証義御和讃しゅしょうぎごわさん」四番の歌詞です。今日ある命の尊さと、み仏との出会いの...

記事を読む

2024.04.30

心の電話(テレホン法話)4/30公開『使命に生きる』

アナウンサーの長岡一也さんと佐久間陽子さんの語りでお送りします。 曹洞宗では毎週、わかりやすい仏教のお話(法話)を、電話と音声やポッドキャストにて配信しています。 今週は『使命に生きる』と題して、青森県大安寺 長岡俊成に...

記事を読む

2024.04.23

心の電話(テレホン法話)4/23公開『一升餅』

アナウンサーの長岡一也さんと佐久間陽子さんの語りでお送りします。 曹洞宗では毎週、わかりやすい仏教のお話(法話)を、電話と音声やポッドキャストにて配信しています。 今週は『一升餅』と題して、長野県常源寺 千野慶文によるご...

記事を読む

2024.04.16

心の電話(テレホン法話)4/16公開『やさしさについて』

アナウンサーの長岡一也さんと佐久間陽子さんの語りでお送りします。 曹洞宗では毎週、わかりやすい仏教のお話(法話)を、電話と音声やポッドキャストにて配信しています。 今週は『やさしさについて』と題して、茨城県安禅寺 染谷典...

記事を読む

2024.04.11

【人権フォーラム】2024(令和6)年度教区人権学習会開催について

「人権と災害2」~災害時における基本的人権を考える~前年度(2023年)は「人権と災害」を軸に非常時における問題と、平時における備えや実践について学習を要請して参りました。今年度も引き続きテーマを同じくしますが、平時でも...

記事を読む

1 11 12 13 14 15 57