【シャンティ国際ボランティア会(SVA)ニュース】

2025.08.20

子どもたちへ絵本を配布するミャンマー大地震支援

3月28日に発生したミャンマー大地震の被災者支援として、SVAでは避難所生活をおくる子どもたちへ150冊の絵本を配布した。

子どもたちへ絵本を配布した職員は「十分な数ではないが、子どもたちが絵本を楽しんで読む姿が見られ、本の持つ力をあらためて感じた。避難生活の中で不安やストレスを抱える子どもたちにとって、絵本を通して心が落ち着いている様子が見られ、大切な存在となっているように感じた」と語った。復興までの道のりは遠いが、地元の連携団体と協力して支援を続けていく。

■募金受付中

●郵便振込 郵便振替:00150-9-61724 加入者名: 公益社団法人シャンティ国際ボランティア会※通信欄に「ミャンマー大地震」とご記載ください。

●クレジットカード右記のQRコードよりご寄付いただけます。※ご寄付の使いみちで「ミャンマー」を選択してください。

 

 

カンボジアで特別支援学校での読書推進研修を実施

5月8,9日、SVAカンボジア事務所ではバッタンバン市の特別支援学校で読書推進研修を実施し、副校長や図書館員など12名が参加した。

2日間の日程で、1日目は図書館の重要性や図書館運営に関わる知識、図書館内の本や道具の管理、メンテナンスの方法、読み聞かせに関する理論、図書館を授業で活用する方法などを学んだ。2日目は、授業や図書館での活動に応用できる教材を作成した。授業前のアイスブレイクや読み聞かせの際に使用している道具、身の回りのものでつくった学習用教材などを参考にして、SVAのこれまでの経験なども紹介しながら取り組んでもらった。

参加者からは「研修で扱った手づくり教材は、必ずしも聾や盲の子どもたちにそのまま活用できるものばかりではなかったものの、今後は自分の持っている知見と組み合わせて応用し、子どもたちにより一層適した教材を考えてつくってみたい」という前向きな感想が寄せられた。

SVAにとって特別支援学校への支援は新しい取り組みで、参加者は試行錯誤しながらも積極的に参加しており、今後につながる研修となった。

シャンティ国際ボランティア会
〒160-0015 東京都新宿区大京町31 慈母会館2·3階