記事一覧

記事一覧

連載・コラム

2022.10.18

心の電話(テレホン法話)10/18公開「お釈迦さまの声」

アナウンサーの長岡一也さんと佐久間陽子さんの語りでお送りします。 曹洞宗では毎週、わかりやすい仏教のお話(法話)を、電話と音声やポッドキャストにて配信しています。 今週は「お釈迦さまの声」と題して、宮城県満福寺 菊地志門...

記事を読む

2022.10.17

【人権フォーラム】取材報告 福島の11年間~原発事故被害と福島の人たち~(後編)

いま、なぜ、福島原発事故についてなのか?前号で述べましたように、私は事故発災当時から、福島原発事故への関わりをもつ必要を強く意識し、実際に事故後数年間は関わりを持つこともできたのですが、ここしばらくは自分自身の事業や日々...

記事を読む

2022.10.13

北アメリカ国際布教100周年連載企画~北アメリカ曹洞禅のこれまでの100年とこれからの100年~ 第11回「禅と出会い」

私はヨーク原浄と申します。31歳で、現在ワシントン州のオリンピア禅センター・良湖庵で活動しております。師匠はオレゴン州ユージーンの正法佛眼寺の住持であり北アメリカ国際布教師のマクマレン懷淨老師です。10数年前に出会って以...

記事を読む

2022.10.12

【International】現地に受け入れられるSoto Zenへ

2023年は曹洞宗ハワイ布教120周年になります。日本人がハワイに初めて移民したのが1868年。その後18年間、日本・ハワイ政府が移民を禁止したことを差し引くとハワイの曹洞宗の歴史は日本人移民の歴史と言っても過言ではあり...

記事を読む

2022.10.11

心の電話(テレホン法話)10/11公開「和合」

アナウンサーの長岡一也さんと佐久間陽子さんの語りでお送りします。 曹洞宗では毎週、わかりやすい仏教のお話(法話)を、電話と音声やポッドキャストにて配信しています。 今週は「和合」と題して、青森県儒童寺 浅山賢正さんによる...

記事を読む

2022.10.11

「禅の友」2022年10月号ダイジェスト

『禅の友』本体価格1冊 60円(税込)200部以上1割引年間購読1,920円(送料込) ご購読をご希望の方は、こちらをご覧ください。曹洞宗出版物販売サイト ≪目次≫特集■【今月の行持】達磨忌に因んで 連載 ■ご本山だより...

記事を読む

2022.10.04

心の電話(テレホン法話)10/4公開「ダルマさまの願い 」

アナウンサーの長岡一也さんと佐久間陽子さんの語りでお送りします。 曹洞宗では毎週、わかりやすい仏教のお話(法話)を、電話と音声やポッドキャストにて配信しています。 今週は「ダルマさまの願い」と題して、宮城県廣渕寺 奥野昭...

記事を読む

2022.10.04

梅花流ことはじめ【その22】『梅花流作法規範』の成立

梅花流発足から2年後の昭和29年。この年の10月、『梅花流作法規範』が梅花流梅花講総本部編として発行されました。これによって梅花流の目的・内容・性格が、発足以来初めて成文化されることになったのです。 まずはその目次を見て...

記事を読む

2022.09.27

心の電話(テレホン法話)9/27公開「姪の贈り物」

アナウンサーの長岡一也さんと佐久間陽子さんの語りでお送りします。 曹洞宗では毎週、わかりやすい仏教のお話(法話)を、電話と音声やポッドキャストにて配信しています。 今週は「姪の贈り物」と題して、東京都大安寺 久松彰彦さん...

記事を読む

2022.09.26

心の電話(テレホン法話)9/20公開「手放すことの大切さ」

アナウンサーの長岡一也さんと佐久間陽子さんの語りでお送りします。 曹洞宗では毎週、わかりやすい仏教のお話(法話)を、電話と音声やポッドキャストにて配信しています。 今週は「手放すことの大切さ」と題して、山口県妙光寺 山縣...

記事を読む

2022.09.13

心の電話(テレホン法話)9/13公開「最終回」

アナウンサーの長岡一也さんと佐久間陽子さんの語りでお送りします。 曹洞宗では毎週、わかりやすい仏教のお話(法話)を、電話と音声やポッドキャストにて配信しています。 今週は「最終回」と題して、山形県地藏院 佐藤智光さんによ...

記事を読む

2022.09.13

【人権フォーラム】取材報告 福島の11年間~原発事故被害と福島の人たち~(前編)

はじめに令和四年度教区人権学習資料映像として、人権擁護推進本部では『ここから~東日本大震災から10年~』を作成いたしました。当然のことではありますが、映像作成の過程でどうしても収録しきれなかった事実がそれぞれの取材現場に...

記事を読む

1 22 23 24 25 26 54