記事一覧

記事一覧

連載・コラム

2022.09.12

【International】周りを耕し、その先に根を伸ばす―南アメリカ国際布教120周年によせて―

来年令和5年は、明治36年にペルー国への第2回移民船で海を渡った宗侶、上野泰庵師が南アメリカの地で初めて布教を開始してから120年の時を迎えます。この間、宗門の法灯は先の大戦の悪影響をはじめ幾多の困難に遭いながらも、それ...

記事を読む

2022.09.06

心の電話(テレホン法話)9/6公開「思い込みを捨てる」

アナウンサーの長岡一也さんと佐久間陽子さんの語りでお送りします。 曹洞宗では毎週、わかりやすい仏教のお話(法話)を、電話と音声やポッドキャストにて配信しています。 今週は「思い込みを捨てる」と題して、北海道永全寺 斉藤隆...

記事を読む

2022.09.06

北アメリカ国際布教100周年連載企画~北アメリカ曹洞禅のこれまでの100年とこれからの100年~ 第9回「禅とジェンダー平等」

曹洞宗国際センター書記の森香有と申します。私が国際布教師に任命されたのは2018年11月、その後アメリカ合衆国にある曹洞宗国際センターの書記となり赴任し、約3年半となります。 国際センターでは、世界各地の寺院・禅センター...

記事を読む

2022.09.02

「禅の友」2022年9月号ダイジェスト

『禅の友』本体価格1冊 60円(税込)200部以上1割引年間購読1,920円(送料込) ご購読をご希望の方は、こちらをご覧ください。曹洞宗出版物販売サイト ≪目次≫特集■【今月の行持】彼岸会の歴史 連載 ■ご本山だより ...

記事を読む

2022.09.01

梅花流ことはじめ【その21】梅花流オリジナル曲発表 権藤円立の参画

梅花流発足の頃、「梅花流は密厳流の分家だ」と揶揄する声があったそうです。たしかに音曲も曲譜も法具も指導者もすべて密厳流のもので、歌詞だけが曹洞宗という状態でしたから、その声に当時の梅花流関係者は、なんとかしなければという...

記事を読む

2022.08.30

心の電話(テレホン法話)8/30公開「千本の糸」

アナウンサーの長岡一也さんと佐久間陽子さんの語りでお送りします。 曹洞宗では毎週、わかりやすい仏教のお話(法話)を、電話と音声やポッドキャストにて配信しています。 今週は「千本の糸」と題して、島根県常光寺 野津雅史さんに...

記事を読む

2022.08.24

【人権フォーラム】大本山總持寺主催 曹洞宗被差別戒名物故者諸精霊追善法要厳修

2022(令和4)年6月16日、大本山總持寺主催で曹洞宗被差別戒名物故者諸精霊に対する追善供養が大本山總持寺貫首石附周行禅師御親修により修行されました。 当法要は、大本山總持寺においては1984(昭和59)年から、厳修さ...

記事を読む

2022.08.23

心の電話(テレホン法話)8/23公開「分け隔てなき心」

アナウンサーの長岡一也さんと佐久間陽子さんの語りでお送りします。 曹洞宗では毎週、わかりやすい仏教のお話(法話)を、電話と音声やポッドキャストにて配信しています。 今週は「分け隔てなき心」と題して、新潟県西明寺 佐藤道春...

記事を読む

2022.08.16

心の電話(テレホン法話)8/16公開「いのちのぜんぶ」

アナウンサーの長岡一也さんと佐久間陽子さんの語りでお送りします。 曹洞宗では毎週、わかりやすい仏教のお話(法話)を、電話と音声やポッドキャストにて配信しています。 今週は「いのちのぜんぶうろうに思いを込めて」と題して、静...

記事を読む

2022.08.09

心の電話(テレホン法話)8/9公開「とうろうに思いを込めて」

アナウンサーの長岡一也さんと佐久間陽子さんの語りでお送りします。 曹洞宗では毎週、わかりやすい仏教のお話(法話)を、電話と音声やポッドキャストにて配信しています。 今週は「とうろうに思いを込めて」と題して、青森県大安寺 ...

記事を読む

2022.08.08

北アメリカ国際布教100周年連載企画~北アメリカ曹洞禅のこれまでの100年とこれからの100年~ 第8回「正法眼蔵と共に生きる」

最近、私は『正法眼蔵』と共に生きているかのように感じることがあります。朝起きて朝食のコーヒーを手に持ちながら最初に目にするものも、ディナーのワイングラスを手にするときに常に横に置いてあるものも、いつも同じです。曹洞宗宗典...

記事を読む

2022.08.04

「禅の友」2022年8月号ダイジェスト

『禅の友』本体価格1冊 60円(税込)200部以上1割引年間購読1,920円(送料込) ご購読をご希望の方は、こちらをご覧ください。曹洞宗出版物販売サイト ≪目次≫特集■【今月の行持】お盆を迎える 連載 ■ご本山だより ...

記事を読む

1 23 24 25 26 27 54