記事一覧

すべての記事
-
2020.09.02
【International】新型コロナウイルスの影響下における北アメリカ国際布教総監部管内の活動
新型コロナウイルス感染症によってお亡くなりになった方々へ、衷心よりお悔やみ申し上げます。また、感染被害を受けられた方々へお見舞い申し上げます。 当総監部所管の北アメリカ地域の感染被害は甚大であり、8月1日のニューヨークタ...
詳しく見る -
2020.08.28
曹洞宗におけるSDGsへの取り組みについて(1)
曹洞宗はSDGsの理念である「誰一人取り残さない世界」の実現を「菩薩の誓願に生きる信仰実践」として、今までも、これからも、多くの人々と共に活動を進めていきます。 SDGsは、「持続可能な開発目標」と訳され、現代においても...
詳しく見る -
2020.08.26
令和2年度の曹洞宗宗務庁主催「禅教室」及び「写経会」の開催中止について
令和2年3月から7月開催分まで開催を見合わせておりました「禅教室」及び「写経会」ですが、諸般の事情により、以下のとおり令和2年度9月から3月開催分まで、開催を中止することといたしました。 なお、再開につきましては、改めて...
詳しく見る -
2020.08.21
「SDGs」で未来をひらけ!第11回 SDGsの目標5「ジェンダー平等を実現しよう」
PDFでご覧いただけます。 ~『「SDGs」で未来をひらけ!』バックナンバー~ 「『SDGs』で未来をひらけ!」は、『てらスクール』令和元(2019)年4月号~令和3(2021)年3月号で連載されたまんがです。(全24回...
詳しく見る -
2020.08.12
「禅の友」2020年8月号ダイジェスト
画像をクリックすると一部立ち読みできます 『禅の友』本体価格 1冊 55円+税 200部以上1割引 年間購読1,920円(送料込) ご購読をご希望の方は、こちらをご覧ください。 曹洞宗出版物販売サイト &n...
詳しく見る -
2020.08.09
(公財)全日本仏教会 公開WEBシンポジウム「仏教とSDGs」開催案内
◆日時:令和2年8月25日(火) 14時~16時30分(予定) ◆Zoomにて参加可 ◆お問い合わせ:(公財)全日本仏教会 社会・人権部 電話:03-3437-9275 Mail:t-sakamoto@jbf.ne....
詳しく見る -
2020.08.06
梅花のこころ~梅花流詠讃歌~ 「平和祈念御和讃」三・四番
毎月発行の『禅の友』では「梅花のこころ~梅花流詠讃歌~」と題しまして、梅花流詠讃歌の曲をもとに、解説や執筆者の想いなどを紹介しています。今月は梅花流特派師範 山形県 長泉院 石川茂稔による「平和へいわ祈念きねん御和讃ごわ...
詳しく見る -
2020.08.05
全日本仏教会より、豪雨被害に対する義援金ご協力のお願いがありました。
この度の令和2年7月豪雨の災害により犠牲となり、お亡くなりになられた方々とご遺族、ご関係の皆さまに衷心より哀悼の意を表し、未だ困難な生活を強いられておられるすべての皆さまに心よりお見舞い申し上げます。 曹洞宗が加盟する公...
詳しく見る -
2020.08.05
『スマイルアゲイン梅花のつどい』より動画配信のお知らせ
「歌声で捧げよう祈り 届けようまごころ」をテーマに開催された第19回スマイルアゲイン梅花のつどいが、YouTubeで配信されています。 滋賀県高島市の正傳寺を会場に、2020年7月24日に行なわれた講習の模様などをご覧い...
詳しく見る -
2020.08.05
戦後75年戦没者追悼法要が行われました
曹洞宗宗務庁は8月5日、檀信徒会館5階研修道場において、鬼生田宗務総長を導師として朝課に引き続き「戦後75年戦没者追悼法要」を厳修し、戦没者の亡き御霊に祈りを捧げました。この度の法要は、新型コロナウイルス感染予防の観点か...
詳しく見る -
2020.08.03
「SDGs」で未来をひらけ!第10回 SDGsの目標4「質の高い教育をみんなに」
PDFでご覧いただけます。 ~『「SDGs」で未来をひらけ!』バックナンバー~ 「『SDGs』で未来をひらけ!」は、『てらスクール』令和元(2019)年4月号~令和3(2021)年3月号で連載されたまんがです。(全24回...
詳しく見る -
2020.08.03
【International】コロナウイルスと向き合う
今回はこの場をお借りして、ハワイ国際布教総監部管内での新型コロナウイルスの影響、管内の寺院や国際布教師がどのように対応しているかについて紹介したいと思います。 日本では、アメリカ合衆国のコロナウイルス感染者は数万人と報道...
詳しく見る