記事一覧

記事一覧

国際インフォーメーションバックナンバー

2017.03.01

【International】2016年度海外(ハワイ)徒弟研修会開催報告

今回2回目となるSOTO禅インターナショナル主催の海外徒弟研修会はハワイのオアフ島で行われました。5人の子どもたちと一緒に、引率の私は12月23日から28日までの6日間をホノルルにある曹洞宗両大本山布哇別院正法寺にお世話...

記事を読む

2017.02.03

【International】欧州特派巡回報告

35年前、駒澤大学の耕雲館(旧図書館)において初代ヨーロッパ開教総監弟子丸泰仙老師の講義を受講することができた。次の年に老師はご遷化されたので、特に印象深いものとなった。「仏教と坐禅は世界に広がる」という趣旨であったが、...

記事を読む

2017.01.17

【International】眞應山拓恩寺一年の活動

2015年12月10日、パラグアイ共和国イグアス市に眞應山拓恩寺が落慶してから、はや1周年を迎えます。この間に2016年の2月から建設が始まった庫裏が7月上旬に完成、7月下旬には山門が完成しました。建設委員会の皆さまに心...

記事を読む

2016.12.07

【International】ハワイ島ヒロ白峰山大正寺創立100周年記念行事報告

10月16日、ハワイ島ヒロ市において大正寺創立100周年記念慶讃法要が厳修されました。ハワイ島はハワイ諸島で最大の島であることから、“Big Island” の愛称でも呼ばれ、ヒロ市はハワイ島の東海岸に位置します。191...

記事を読む

2016.11.09

【International】南米別院に赴任し2年を経て思うこと

本年開かれたリオデジャネイロオリンピック・パラリンピックも大成功のうちに終わり、開催前は汚職や不景気、伝染病や治安の悪さといった暗い話題ばかりであったブラジルにも明るい兆しが見え始めた感がある。印象的であったのがブラジル...

記事を読む

2016.10.07

【International】宗立専門僧堂に安居して

  今年の4月7日、私は90日間の宗立専門僧堂に参加すべく岡山県にある洞松寺に赴きました。前日に宿泊したホテルの部屋で、着物と衣を整え、裾の線が床と平行にまっすぐになっていることを確認しました。たくし上げた着物...

記事を読む

2016.09.08

【International】アラネオ禅堂(`Alaneo Zendo)

ハワイの歴史は多文化にわたる各家族のストーリーが集結してできたローカルのコミュニティーからなるものです。ハワイの子どもたちを見れば様々な人種が交じっていることが特徴として挙げられます。情報が瞬時に行き交うこの時代にあって...

記事を読む

2016.08.18

【International】ヨーロッパ国際布教総監部管内禅道尼苑授戒会報告

6月7日から12日にかけてフランス共和国特別寺院禅道尼苑において、大本山永平寺副貫首・北海道中央寺住職南澤道人師を戒師にお迎えし、戒弟144名が集い、授戒会が修行された。静岡県林叟院住職鈴木包一師が教授師、兵庫県海久寺住...

記事を読む

2016.07.18

【International】国際課新規事業「ZEN class」開催―外国人のための英語による坐禅会―

現在、国際課では日本国内での国際布教に資するため、新たな事業に取り組んでおります。2020年に開催される東京オリンピック・パラリンピックに向けて、今後さらに訪日外国人が増え続けることが予測されています。日本を訪れる外国人...

記事を読む

2016.06.16

【International】ヨーロッパ禅の現状と展望

ヨーロッパ国際布教総監部に総監として赴任して以来、すでに3ヵ月が過ぎようとしています。私にとってヨーロッパ総監部への赴任は2回目で、8年前の1回目のときには宗務庁国際課嘱託員として当総監部に出向し、曹洞宗海外僧侶に関して...

記事を読む

2016.05.10

【International】「ハワイの曹洞宗」紹介動画

道元禅師さまから瑩山禅師さま、そして多くの宗侶へと脈々と受け継がれて来た曹洞宗の正法と伝統が、日本から海を越え、世界中で曹洞禅として知られてきております。その世界に広がる曹洞宗の中から今回紹介させていただくのは「ハワイの...

記事を読む

2016.04.12

【International】北アメリカ国際布教総監部管内特派布教師巡回報告

「アメリカで“仏法”は弘まりますか?」「それは難しい質問ですね。ただ、ひとつ言えるのは、お釈迦さまが成道されたあと五人の比丘にその内容をお話しされましたが、その後大勢の人たちがその教えを聴きたいと能動的に求め、そして弘ま...

記事を読む

1 6 7 8 9