記事一覧
すべての記事
-
2022.08.31
「SDGs for School×曹洞禅」サマーイベントを開催しました
8月24日、東京グランドホテル5階研修道場において、「衣」をテーマにオーガニックコットンを使用した布ナプキンを作製するワークショップが開催されました。 これは、曹洞宗SDGs推進委員会と、曹洞宗宗務庁が発行する『てらスク...
詳しく見る -
2022.08.30
心の電話(テレホン法話)8/30公開「千本の糸」
アナウンサーの長岡一也さんと佐久間陽子さんの語りでお送りします。 曹洞宗では毎週、わかりやすい仏教のお話(法話)を、電話と音声やポッドキャストにて配信しています。 今週は「千本の糸」と題して、島根県常光寺 野津雅史さんに...
詳しく見る -
2022.08.29
寺院主催イベント情報の公開について
これまで曹洞禅ネットの「行事案内」では、曹洞宗宗務庁はじめ関係団体のイベントのみ、皆さまにお知らせしておりましたが、この度、曹洞宗寺院主催のイベントについても、同様に告知させていただくこととなりました。 告知するイベント...
詳しく見る -
2022.08.25
ごみ拾いSNSを始めました!
ごみ拾いSNS「ピリカ」 というアプリを知っていますか? “ごみ拾いを楽しく、続けやすく!” そんな思いで開発された、ごみ拾いSNS です。この「ピリカ」により、100以上の国と地域で累計2億個以上のごみが拾われていま...
詳しく見る -
2022.08.24
【人権フォーラム】大本山總持寺主催 曹洞宗被差別戒名物故者諸精霊追善法要厳修
2022(令和4)年6月16日、大本山總持寺主催で曹洞宗被差別戒名物故者諸精霊に対する追善供養が大本山總持寺貫首石附周行禅師御親修により修行されました。 当法要は、大本山總持寺においては1984(昭和59)年から、厳修さ...
詳しく見る -
2022.08.23
心の電話(テレホン法話)8/23公開「分け隔てなき心」
アナウンサーの長岡一也さんと佐久間陽子さんの語りでお送りします。 曹洞宗では毎週、わかりやすい仏教のお話(法話)を、電話と音声やポッドキャストにて配信しています。 今週は「分け隔てなき心」と題して、新潟県西明寺 佐藤道春...
詳しく見る -
2022.08.16
心の電話(テレホン法話)8/16公開「いのちのぜんぶ」
アナウンサーの長岡一也さんと佐久間陽子さんの語りでお送りします。 曹洞宗では毎週、わかりやすい仏教のお話(法話)を、電話と音声やポッドキャストにて配信しています。 今週は「いのちのぜんぶうろうに思いを込めて」と題して、静...
詳しく見る -
2022.08.09
心の電話(テレホン法話)8/9公開「とうろうに思いを込めて」
アナウンサーの長岡一也さんと佐久間陽子さんの語りでお送りします。 曹洞宗では毎週、わかりやすい仏教のお話(法話)を、電話と音声やポッドキャストにて配信しています。 今週は「とうろうに思いを込めて」と題して、青森県大安寺 ...
詳しく見る -
2022.08.08
北アメリカ国際布教100周年連載企画~北アメリカ曹洞禅のこれまでの100年とこれからの100年~ 第8回「正法眼蔵と共に生きる」
最近、私は『正法眼蔵』と共に生きているかのように感じることがあります。朝起きて朝食のコーヒーを手に持ちながら最初に目にするものも、ディナーのワイングラスを手にするときに常に横に置いてあるものも、いつも同じです。曹洞宗宗典...
詳しく見る -
2022.08.05
【International】持続可能な開発目標17:パートナーシップで目標を達成しよう
龍門寺はフランスやドイツからの多くのメンバーやサンガの支援によって、1999年4月に建立されました。龍門寺では、私たちは曹洞宗の伝統的な規則やルールに加え、寺院におけるすべての活動において、五つの原則を尊重するよう修行し...
詳しく見る -
2022.08.04
「禅の友」2022年8月号ダイジェスト
『禅の友』本体価格1冊 60円(税込)200部以上1割引年間購読1,920円(送料込) ご購読をご希望の方は、こちらをご覧ください。曹洞宗出版物販売サイト ≪目次≫特集■【今月の行持】お盆を迎える 連載 ■ご本山だより ...
詳しく見る -
2022.08.03
曹洞宗管長石附周行猊下の管長就任式が執り行われました
令和4年6月27日、第139回曹洞宗通常宗議会開会に先立ち、曹洞宗宗務庁研修道場において、大本山總持寺貫首石附周行禅師の管長就任式が執り行われました。 曹洞宗の管長は2年の任期で、大本山永平寺貫首と大本山總持寺貫首が、交...
詳しく見る












